パラレルワーク

【副業の元祖】週末農業で心と身体も健康に!

「一度で良いから農業を経験してみたい」「自分で育てた農作物を売って生活してみたい」こんな風に思ったことがある方は少なくないはずです。

しかし実際には、農業で生計を立てていくのは難しいことですし、そもそも本職を辞めたくない方だっていますよね。

副業として大丈夫?素人でも農業はできるの?

そこで気になるのが農業は副業としてもやっていけるのか?本職が休みの週末、もしくは週に2日程度しかできなくても農作物は育ってくれるのか?という点です。農業への関心が高まっている今、副業として始めるのも何気ない生活に良い刺激を与えてくれるでしょう。

まず、豊富な土壌があり保水力が十分であれば、野菜によっては週末のみの手入れで十分収穫が可能です。または、初期投資が必要になってしまいますが、天候等にあまり左右されないビニールハウスで栽培するというのも良いかもしれません。水やりも定期的に自動で流れるようにしておけば、週末の2日程度でも十分対応可能でしょう。

マイクログリーン栽培で副業 アメリカでは月22万円稼ぐ猛者もマイクログリーン栽培先進国のアメリカでは、月に22万円も稼ぐ人が現れています。リスクが小さい割には将来の可能性を感じる副業です。...

副業で農業をやる素人がプロと同じことをしてはダメ

しかし、スーパーで売られているような野菜を育てるのは難しいと判断した方が良いでしょう。そこはプロ農家さんの領域です。

一方で、素人が育てた不揃い野菜であっても、減農薬・無農薬の有機野菜ということを武器にすれば、十分に商品価値を訴求することができます。プロの農家さんは、商品の規格(色艶形)を揃えるためにも、農薬の使用は避けては通れないからです。

商品の特徴をしっかりインターネットで伝えながら消費者に直接販売したり、道の駅等で売らせて頂いたりすることで、収入につながる可能性は十分にあります。最悪は売れなくても、自分や家族で食べればその分の米や野菜の購入代金が減るので、実質的に販売したのと同じ効果を得ることができます。

それでもいきなり農業を始めるのは不安な人は

副業として始めるのであれば野菜や米がおすすめですが、例えば野菜によってもトマト、ナス、ピーマン、サツマイモ、トウモロコシ、キャベツ、レタス…など種類によって育て方が異なります。

まずは基本的な知識と、農作業ができる農地・スペースの確保をしなければ前には進めません。しかし農地を用意するとなると初期費用が掛かりそうと思うかもしれませんが、わざわざ購入しなくても農地をレンタルすることは可能です

農業に関する知識や経験がない人を支援するサービスとして、週末開講の社会人向け農業スクールや、WEBで農業を学べるインターネット農学校があります。また、畑をはじめたい人への貸し農園や、畑と人を結ぶマッチングサービスもありますので、以下のページの情報を参考にしてください。

また、農業専用のアルバイト求人サイトの「あぐりナビ」「農家のお仕事ナビ」「新規就農相談センター」を利用すると、先輩農家からいろいろなアドバイスを貰えます。
こういったサイトを活用すれば、週末にしか来れない方でも始めやすいので安心です。農業は運動不足の解消にもなり、仕事が休みの日の良い運動にもなるでしょう。

農業を副業とすることのリスクは?

大量に作って売るとなると、売れ残りのことまで考えなければなりませんが、自家使用できる程度の量であれば在庫リスクはありませんし、加工品を作って対応するところまで手間をかけられるのなら、売り方次第でもっとたくさん稼ぐことができるかもしれません

ただし、農業収入を当てにしすぎることは実はリスクがあります。最大のリスクは、病虫害や天候不順による不作です。こればかりは相手が自然になりますので、どうすることもできませんし、素人なら尚更お手上げです。あくまでも副業として、当てにしすぎない程度に考えておいた方が良いでしょう。

公務員に1番オススメの副業

公務員と言えば副業禁止の職業で、一般的な企業よりも厳しいことで有名ですよね。副業はしたいけど、もし見つかったりでもしたら本職を失うことになると思うと、副業をやろうという気さえ起きないでしょう。

公務員としての本業への支障が出にくいと考えられているので、副業として認められる可能性が高いのです。

公務員の副業が解禁される時代が到来!公務員の副業が禁止されているのは、税金で雇用されている立場でありながら他の仕事を兼業することは公務の遂行上で問題があるという考えによるも...

農業は副業の元祖であり、未来の複業でもあります

地方の田舎や都市の郊外にいけば、サラリーマンとして勤め人をしつつ、週末は先祖の代から保有している農地でお米や野菜を育てている、”プロの兼業農家”さんというのはたくさんいらっしゃいます。敢えて「副業」とは呼びませんが、実質的には副業そのものといっても良いでしょう。

これからは、農地法も改正され、国も農家の大規模化を進めていこうとしていますが、その一方で、農家さんの高齢化と後継者不足は深刻化していますので、「兼業農家」への新規参入も、十分に可能だと思われます。

人生90-100年時代には、受け取る年金の不足分の代わりとして、そして余計な医療費を払わないで済むように、健康寿命を延ばすという目的からも”農業”への取り組みを真剣に検討する人は増えて行くでしょう。

同様に、農業よりは肉体労働の度合いが高まるため、高齢者には難しい面もあるかもしれませんが、「林業」も注目の副業ですので、以下の記事を是非ご覧ください。

林業で副業 田舎での起業に最適「いまどき林業で稼ぐことはできない」「仕事内容は危険でつらい」「海外木材がたくさん輸入され、衰退産業になってしまった」このように林業に対...